ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

まだスイムテストすらしてないけど

   

まだスイムテストすらしてないけど
スピアヘッド70S一個入れた。
釣り堀サイズはほぼ満足なスピアヘッドミノーだが、このサイズが良いかはスイムテストして知るしかない。
アイルマグネット70の後継は色々あって得られていなかったが、今度こそは大丈夫であって欲しいw

ブルーオーシャンはほぼ満足出来るけど高価で高い足場でややハンデ負う所があり、レンジミノー70sも高価で量販店での在庫が不安定であんまり色選べない。

ハードコアミノー70sは路線が違い細くてホームグラウンドに不向き、ヘビーシンキングも路線が全く違いリトリーブするレンジが完全に変わっててバイブみたいでアイルマグネット70sと同じ条件じゃ無効w
どっちも大量導入しているけど違う条件で使うから後継ではなくバリエーション追加になっただけ。
アスリート70sはノロノロ巻きに不向きでブルーオーシャン同様足場の高い所ではハンデが付く。
どれもそれなりに良くて一流の名作も含まれていて魚も沢山運んできたがアイルマグネットの代わりになるミノーとなると違う話。

こんな感じで今まで後継者は得られず単に手数が増えたに過ぎず、現状では釣り堀でスプーンのデザインころころ変えるような感覚なんだけどそんなのホームのシーバスじゃ精々3種もあれば事足りる。
それより主流になり得るミノーが必要だった。

スピアヘッドにはホームのシーバス以外にも大きな期待を寄せている。
小さいのでも頑丈だしキャスティングしやすいし安い。
頑丈だから嫌だったタチウオやキビレでも安心して使える。

70Fも導入してシーバス、メッキなど今までアイルマグネットで通してきた仕事を引き継がせ
メッキ狙い等で良かったマイティペッパー50Fの代替で50s、60sも入れる。
唯一の問題は純正フックが#10と小さく必ず交換しないとならない点でこれは釣り堀用でも同じ。

釣り堀サイズは必ずレギュレーションに合わせたフックに交換しないとならずバイブも同じである。
鱒コーナーに陳列してあるがどうも野生の鱒前提みたい。

スピアヘッドの数増えてきたらアイルマグネット70sは滅多に使わない秘密ルアー化するでしょうw
あんまり秘密ルアー設けず入力容易なべたなルアーだけで釣る主義なんだがアイルマグネットに関しては自然とそうなってしまったw









このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
資材補充
沖目だったし
手始めにMitchellから
ナイロンに切り替え!?
全部ファイアとか無理ww
3回が限度っぽい
同じカテゴリー(タックル)の記事
 資材補充 (2025-05-24 00:04)
 沖目だったし (2025-05-23 00:04)
 手始めにMitchellから (2025-05-10 00:04)
 ナイロンに切り替え!? (2025-05-09 00:04)
 全部ファイアとか無理ww (2025-05-02 00:04)
 3回が限度っぽい (2025-04-23 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
まだスイムテストすらしてないけど
    コメント(0)