ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

パッケージとかすぐほかすから

   

買ったルアーの名前、量販店で新品で買ったモノまでメーカー名以外知らんとかよくあるw
ここ15年くらいそういうのが多く釣り堀ルアーは最たる例www
パッケージとかすぐほかすから

釣り堀にマルアミの小さいのの他にDUOのバイブを使ってるけど昨日名前を知る事が出来たww
タイドミノー昔使ってたくらいであんまり馴染みのないDUOだがあれから20年あまり、今やDUOも立派な老舗化していてずいぶん時が経ったw
DUO 、品質も安定してるので釣り堀用のプラグはここのスピアヘッドシリーズを増やす事に決めた。
バイブの方はのろのろ巻きしやすくとても扱いやすいから1月からちょこちょこ使ってるがミノーはまだだった。
シュガーミノー主軸に据えようと思ってたが新品で買うと1500円、オークションに頼ろうとすると色あんまり選べんし数の確保がままならないし手間も掛かる。
そこでスピアヘッドのミノーも入れてみた。
感触が良ければシンキングはシュガーミノーから此方に移すつもりで釣り堀向けに入れたサンプルは38mmだが、
メッキ、シーバスにも行けそうだからこれの50mmも入れようと思っている。

今まで熱中して狙った対象魚で同じタイプのルアーの種類を増やすのは何れも得策じゃなかった。

例えばフローティング9cmのミノーが効いてるってなったとき同じF9でやれアスリートやブルーオーシャンやらラパラとかあれこれあると迷いが生まれてキャスティングの回数が減る。
そういう種類が無いと諦めて投げ続けるってわけ。

このスピアヘッドRYUKIミノー、38mmはシンキングしか売ってなかったのでシンキングはこれに絞り、サスペンドとフローティングはシュガーで行こうかと。

シンキングミノーに関しては諦めて新品で買う





このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ちまちまと秋向けの資材も
資材補充
沖目だったし
手始めにMitchellから
ナイロンに切り替え!?
全部ファイアとか無理ww
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ちまちまと秋向けの資材も (2025-05-25 00:04)
 資材補充 (2025-05-24 00:04)
 沖目だったし (2025-05-23 00:04)
 手始めにMitchellから (2025-05-10 00:04)
 ナイロンに切り替え!? (2025-05-09 00:04)
 全部ファイアとか無理ww (2025-05-02 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
パッケージとかすぐほかすから
    コメント(0)