ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

207確保

   

207確保
まだスピニング熱覚めてはおらず、物色続けていたが、ついに207を押さえた。
8枚ギアや308系のような特徴を持ってる訳でもなく、速度もないし308以上8枚ギア未満という中途半端なサイズでワンタッチスプールも無いが
非常にシンプルでホームのシーバスにちょうど良いサイズなので前々から探してた。

270gってウエイトも持ってる竿の関係で絶妙でケタバスからシーバスまで手広くカバー出来るし帰宅後の整備に悩まされる事もない。
305のようにドラグ嵌め殺しになってないコイツは純海水でも出番がある。

あんま状態良くないって事だけど死んでるのはベイルアームストッパーだけでそんなの簡単に治せるしあれだけシンプルなら全バラするにそう手間は掛からない。

ただし飛距離は期待出来ない。

301や309は飛距離出るのも売りだが200番台と320にはそれを可能とする機能が全くない。
305のように大口径スプールもない。
ガルシア時代に300番とかの半額ちかい値段で売られてた廉価版に過ぎないw
更にはベアリングも古い301同様に完全不使用、411に付いてるローラーベアリングもない上にごろごろしやすいフェイスギアで巻き心地も悪いでしょう。

利点は軽くシンプルでデザインが良いってところであれこれ求めるのは野暮w
8枚ギアのようにメインに据えるわけじゃないしスペアスプールも入れるつもりもない。
Mitchellは機種としてはこれで最後にするつもりで後は411の2号機、場合によっては309か409もう一台ってプラン。あくまでガルシア時代のインスプール右ハンドルの中小型機にしか興味ないしPennとの住み分けもある。




このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ミッチェル)の記事画像
手始めにMitchellから
形式的にバチ抜け準備
身から出た錆ww
おかしな癖付いてる
無関心になった巻き心地w
やっぱガルシア氏
同じカテゴリー(ミッチェル)の記事
 手始めにMitchellから (2025-05-10 00:04)
 形式的にバチ抜け準備 (2025-04-19 00:04)
 身から出た錆ww (2025-04-13 00:04)
 おかしな癖付いてる (2025-03-14 00:04)
 無関心になった巻き心地w (2025-02-17 00:04)
 やっぱガルシア氏 (2024-12-09 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
207確保
    コメント(0)