ネット上の回遊ルートで

インスプール、しかも700系の魅力を再認識した方がいるけどあの方もいざ実戦投入して入魂すると、インスプールだから、昔の設計だからハンディがあるって感覚は700系に限ってはすぐ無くなるでしょう。
機体が714だと尚更で430系より速度も僅かに上がるし700系自体ABUのように荷重掛かるとすぐ巻きが重くならないし見た目、構造に反して飛距離も伸びるからssシリーズや今のシマノと比較してもナイロン使う限り能率は変わらない。
713zで一番がっかりした点はここで手持ちのスラマー360や440ssで釣ってる時と何ら変わる所はなくハンディは全然付かない。
能率が落ちるどころか440ssで釣るよりむしろ上がった。
シーバスくらいじゃ全然巻きは重くならない。
713/712は日本じゃかなりレアな機体な為にスペアスプールの数が揃わないから440ssと併用だが、実質440ssの後継機みたいなもので一番気に入ってる機体。
700系の何が良いか?って問われたら抜群の整備性だと答える。
毎回やらなくてもいい感じだが毎回やっても殆ど手間は掛からず楽ちんであり整備性抜群なssですら面倒に感じてしまう。
713/712、722/720だけは重たくてバランス取る為にロングロッドか昔の低弾性の重いロッドが必要だが他の機体はそんなに重くなくキャパ相応のロッドで構わない。
嫁さんと義母の妨害で最近全然釣りに出られないから私も負けじと713、最近手にいれた711でシーバス頑張れないのが泣けてくる。・゜゜(ノД`)