ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

スプール形状

   

スプール形状
スプール形状
スプール形状
アメリカ製時代のPennのスプール、欧州で多用されてるミッチェルみたいな形状とARCスプールの原始的なタイプを使い分けているが、小型、714zや4300ss等は
スプール形状

欧州によく見られる形状、440ssからは
スプール形状
原始A-RCが基本になっている。
ただし720系は原始A-RCを採用していて幻のメタルボディ440ssは欧州の形状。

どっちが良いかと言われると微妙で往復機構の性能が同じなら原始A-RCの方が好みだが4300ssのトラブルの少なさもあるからやはり選びようがない。
ただし4400ssの中期型のエッジの山が少ない形状のはトラブル起こし易く中途半端でラインの適正量の見極めがシビアになってしまうから困る。
後期型でスラマーのデザインに近い形状に変更された辺りpennも気付いていたのでしょう。

外形から見て飛距離期待出来ない形状の713zのスプール、実際はスラマーやA-RCの08ツインパ4000に迫る飛距離が出せるし440ssよりよく飛ぶので外見だけで飛距離面での比較は難しい。
今のリールは往復機構の性能が比較にならないほど良くなってて逆テーパーやA-RCじゃ無くても簡単にトラブル発生しないけど昔のリールだとスプール形状は重要になる。
大森リールがピーキーなのはスプール形状の問題が大きい。





このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(Penn )の記事画像
体調戻らない
今年はPENNの年にw
ちょっとしんどかった
何年ぶりかの部品取り寄せ依頼
見放した時間は長かった
あんまりライトなモデルが無い
同じカテゴリー(Penn )の記事
 体調戻らない (2025-05-20 00:04)
 今年はPENNの年にw (2025-05-06 00:04)
 ちょっとしんどかった (2025-05-04 00:04)
 何年ぶりかの部品取り寄せ依頼 (2025-04-30 00:04)
 見放した時間は長かった (2025-04-26 00:04)
 あんまりライトなモデルが無い (2025-04-21 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
スプール形状
    コメント(0)