妥協の組み合わせでしばらく
糞暑さ我慢してまたサバ狙って来た。

まだプラグでがっちり喰わせられる状況じゃないけどプラグは移動時に必要で
ソリッドティップの近代竿じゃそれがしんどいのでオーシャンセンシティブで出た。
先週よりサバに関してはマシになっており、

早速一匹、
アタリの回数も大幅に増えた。
しかし元気なのは小サバだけでアコウ狙いどころかガシラすら沈黙、
根魚小突きは時間の無駄と判断してサバに徹したが小さいしメバルのワームですら
がっちり喰ってこないから苦戦


撮影失敗も含めどうにか5本程釣ったが、
昨年度の今頃よりちょいマシってな状況で今後が期待出来る。
根魚に関しては雨降るか気温下がらん限り駄目っぽい。
サバ、朝の部の大物まだ来とらん状況でこれも敬老の日以後に持ち越しでしょう。
見やすさと食い込みの事もあってまだミッチェルのタックル出せる状況じゃないので
しばらくオーシャンセンシティブのタックルで頑張る。
昨年度もある程度気温下がってからじゃないとプラグ使う余地無かったしまだ辛抱しなきゃならず

まだプラグでがっちり喰わせられる状況じゃないけどプラグは移動時に必要で
ソリッドティップの近代竿じゃそれがしんどいのでオーシャンセンシティブで出た。
先週よりサバに関してはマシになっており、

早速一匹、
アタリの回数も大幅に増えた。
しかし元気なのは小サバだけでアコウ狙いどころかガシラすら沈黙、
根魚小突きは時間の無駄と判断してサバに徹したが小さいしメバルのワームですら
がっちり喰ってこないから苦戦


撮影失敗も含めどうにか5本程釣ったが、
昨年度の今頃よりちょいマシってな状況で今後が期待出来る。
根魚に関しては雨降るか気温下がらん限り駄目っぽい。
サバ、朝の部の大物まだ来とらん状況でこれも敬老の日以後に持ち越しでしょう。
見やすさと食い込みの事もあってまだミッチェルのタックル出せる状況じゃないので
しばらくオーシャンセンシティブのタックルで頑張る。
昨年度もある程度気温下がってからじゃないとプラグ使う余地無かったしまだ辛抱しなきゃならず
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。