ガシラの方が特殊なの?
やっとこさ私の行動範囲内でカジカ系根魚を全部釣る事が出来たが、
最初ガシラに固執、若い頃のラバージグ好きが絡んでボトムノック繰り返し
メバルじゃそれで3ヶ月も結果出せず

そしてソイもガシラと同じようなメソッドで攻め続け半年掛かってやっとこさ一匹と

惨憺たる結果
大阪湾で釣れるカジカ系ではどうやら細かくボトムノック繰り返して喰わせるのはガシラだけっぽく
ソイもメバル狙い彷彿させるようなメソッドで来た。
一匹だけで判断は出来ないけど東北ユーチューバーアングラーの方々の狙い方見ても
あまり細かく小突かずゆったりスイミングさせて見せる喰わせ方していた。

ガシラはソイ&メバルと全く違い小刻みに底を打って喰わせる、そっちの方が大きいのが出た。
ソイもメバルもスイミングでガシラだけボトムノック、テンションフォールは3者共通
カジカ系じゃないキビレはガシラと同じメソッド通るしメバルのようにスイミングも効く。

クロソイのおかげで東北エリアの根魚アングラーがシマノ3000以上で結構太い糸使ってるのを理解出来た。
火曜の獲物で一番激しく暴れて強く引いたし重さも似たような大きさのキビレより重く
タモ無しじゃちょっとヤバかった。
最初ガシラに固執、若い頃のラバージグ好きが絡んでボトムノック繰り返し
メバルじゃそれで3ヶ月も結果出せず

そしてソイもガシラと同じようなメソッドで攻め続け半年掛かってやっとこさ一匹と

惨憺たる結果
大阪湾で釣れるカジカ系ではどうやら細かくボトムノック繰り返して喰わせるのはガシラだけっぽく
ソイもメバル狙い彷彿させるようなメソッドで来た。
一匹だけで判断は出来ないけど東北ユーチューバーアングラーの方々の狙い方見ても
あまり細かく小突かずゆったりスイミングさせて見せる喰わせ方していた。

ガシラはソイ&メバルと全く違い小刻みに底を打って喰わせる、そっちの方が大きいのが出た。
ソイもメバルもスイミングでガシラだけボトムノック、テンションフォールは3者共通
カジカ系じゃないキビレはガシラと同じメソッド通るしメバルのようにスイミングも効く。

クロソイのおかげで東北エリアの根魚アングラーがシマノ3000以上で結構太い糸使ってるのを理解出来た。
火曜の獲物で一番激しく暴れて強く引いたし重さも似たような大きさのキビレより重く
タモ無しじゃちょっとヤバかった。