完全に時期外してるがw

運河春秋ぬこ

2019年08月03日 19:27


CGS-65L-C取ってきた。
前の70は軽めのロッドだったけどこいつはあれより少しドシっとしたニュアンス。
それでも充分軽い感じに仕上がっているけどw
状態は前同様綺麗でやっぱ昔のCardinal使い(復刻版に非ず)は道具大切に扱う人が多い。

スライドリング式ハンドルでこんな長いタイプは初めてだけど悪くない。
キャスティング時はシングルでもダブルでもどっちでも良いって感じ

だけど小型ミッチェルには竿が重い感じになり305に落とすとイマイチな感じになる。
この点だけはがっかりした

55ULと309/409はよくマッチしてるがここまで引き上げるとハンドルの仕様に関係なくどうもCardinal44や8枚ギア系クラス前提で組まれてる様子で現場で試すまでもない。

ちなみにこのシリーズの後釜のCSシリーズも重量面ではさして軽くなっておらずガイドが全てSIC化して高弾性な感じになっている。
CSⅡ-60L/Cで309/409とバランスするけど同クラスのCGSシリーズでも同じようにバランスするでしょう。

ウエダの竿はあとはFws-70M/Cで、淡水汎用のみのCGSと違って海水でも出すしPennと組む事もある。
これといい前の70も梅雨明ける前に仕入れていれば闇夜で苦労しなかったしナマズたっぷり楽しめたが、これからも雨さえ降ればまだチャンスあるし天気次第で使って行こうと思う。


あなたにおススメの記事
関連記事