見放された原因

運河春秋ぬこ

2025年03月15日 00:04



このサオに対して同僚はキャストがあまりにダルく98ツインパ3000と相性が悪い、
更にZEBCOカーディナル44付けると異常に格好悪いしフロントヘビーが収まらないので
20年以上放置、忘れ去っていて

そして私に譲渡って流れになったわけだが、
私にはこのサオ相性が良い。
私がPENN使いなのが理由でカーディナル44は300g割ってるし98ツインパ3000も310g程度
竿に対してリール軽すぎなのが原因
このシリーズ企画された時点でシマノは92時代、6年も経ってると
軽量化も進むし98の高級機合わないのに不思議は無い。



440ssは350gありフロントヘビーは相殺されるしスラマー360も370g、
それでキャストのブレまで小さく収まる。

確かにこのサオ飛距離出しにくいし長時間粘ると疲れて飛距離じわじわ落ちてくる。
こーゆーサオ、安いアメ竿に多く見られる傾向でキャスト無視して
掛かってからに全振りってパターン



小さいガシラからランカーシーバスまで上手く喰い込む
小さい魚もバレないしもちろんシーバスもがっちり喰い込む。
そういうサオにスピンフィッシャー相性がよろしく、ドラグの感触も上手くリンクする。
シェイクスピアの竿の色変えてガイド変えてハンドル変えたらこうなる
そしてシェイクスピアの竿の泣き所もまんま継承ww
PENNの親会社がシェイクスピア、だからスピンフィッシャーは相性良くて
そのパクリ的なこのサオとも相性良好

しんどいからシーバスはこのサオあんまり出す気は無く、根魚ジギング夢追いと
550ssで青物狙いに使いたい。
ガイドセッティングがPEと相性良くて無印CPSより安心できるからで
古いサオでは珍しい。





あなたにおススメの記事
関連記事