残ってるところ使えるように

運河春秋ぬこ

2025年02月21日 00:04

カルカッタにファイア0.8号、使用感上々だけど
対策しないと流石に4回はきつかった。

雨天や冷え込みでつまらんミスやらかしたのも不味かった
150mのうち擦ったり痩せたりした部分、50m程捨てる。
残った100mあまりをアンバサダーの換えスプールに巻いておく。


そしてアルテ3000で捨ててない0.6号70m程をカルカッタに巻く
そしてアンバサダーに巻いておいた100mをカルカッタに巻き直す。
あと2回、計6回で新品に交換である。


この糸、最初にガイド通し忘れで要らん傷付けたせいで2回分無駄にしてしまったから
150mなら本来8回、大体2ヶ月使える計算になる。

スピニングは100mで4回、根魚に使うPEは細いしそもそもPEなんて精々ナイロンの倍ほどの寿命しかない。
2号超えたらかなりマシだけどそれでも相手次第。
所詮新品のときくらいしか信用出来ないもん


あなたにおススメの記事
関連記事