運搬用のフクロww
クラシックアンバサダーの稼働機5台あるにもかかわらず、
運搬の為の袋はペン・ジャパンのフクロ借用していて
ミッチェルも全く同じ事している。
XLTはRYOBIのフクロwww
シマノ班は黄色い店のリール袋で簡単に調達出来たけど
ABUとMitchellの袋って黄色い店で簡単に手に入らないww
ミッチェルの新東亜交易時代の袋なんぞオクで1000円払わないと手に入らず、
ABUの革製の鞄って3000円くらいして10年前と全く変わらず、
エビスフィッシングの茶色い袋は1000円超えww
自宅保存も段ボールに数台突っ込んでるが、これももうちょいマシな方法考えなきゃならない。
生活空間圧迫も無視できないレベルになっていて大物機材の為の箪笥か何か用意しなきゃ不味い
だらしないから度重なる引っ越しで散逸してる箱とかあって本体とスペアパーツだけしか
残ってないのが多くだいたい80年代ABUの並行物に袋なんて親切なモノは無いww
袋に関しては10年前から同僚からもあまりにもダサ過ぎるって指摘されてるから
この機会にPFJの袋でもいいからどうにかしなきゃならないww
Mitchellは他所のメーカーので諦めるしかないけど代理店あるだけABUはまだマシww
関連記事