軽い引っ掛かりの原因
ちゃんと回るんだけど微かにレベルワインドの引っ掛かりを感じてて
実害は無さげだが症状重くなる事も考えて原因色々調べたが、
原因はレベルワインドじゃなくフレームの歪み、
更にフットNo.10万台って50年代のように穴あきスプールキャップのモノだと判った。
50年代のRECORD5000と穴空いてるスプールキャップ高いから諦めてたww
そこでフレーム入れ直した。
値段400円で汚く多少ギャンブル入ってたが、ギャンブルに勝ったww
洗浄してフレーム交換
レベルワインドの違和感は完全に消えたし
以前よりよく回るしカチカチ小さい異音があったのも消えた。
たまたまだけどフットNo.も40万代でそっちの齟齬もなくなった。
1962年前後の機体を目指してたしこれでオリジナルのハンドルが付けば完全体。
余ったフレーム、オークションに出して処分する。
持ってたら5000おかわりとか成りかねませんww
この程度なら修正機材で簡単に治るらしいし正直に書けば売れるでしょう。
小耳に挟んだ事でABUファンの間でアルミフレーム嫌がる人が居るようだけど
5500赤もパーミングカップもアルミで何も問題ないし真鍮フレームにこだわるのはやっぱり雷魚の人!?
私の用途じゃアルミフレームでも問題ないし色付いてて華やかで良いし実感無かったけど
真鍮は今回みたいな事態が起こる確率が低いのか!?
関連記事