社外品受け入れる!?

運河春秋ぬこ

2024年07月07日 00:04


4500と5500のスプールが絶望的なのはあくまで純正スプールの話で
高いカネ出して一定の制約我慢出来れば社外品ならいつでも手に入る。

これはクラシックの人気モデル全てに言える事で全部用意されてる。


私はやらないけど変に意固地になるよりこういうのに頼るのも悪くない。
純正スプール人気あってぼったくり価格まですぐ引き上がるので
社外品で我慢するのもひとつの選択肢。

私がやらない理由は値段もあるが軽量化によって癖が変化するので
念入りに再設定しなきゃならないからで
ブッシングは純正品でやっと馴染んだのに今更再設定なんぞ手間掛ける熱意がないから。

おまけにあまりに軽いルアーはアンバサダーで使わないから尚更
今風の高性能欲しいなら最初から高性能なシマノ班出すしナンならUC4600とか買ってくる

キャスティングリールのスプールの重さの影響、古いアンバサダーでも体感出来る程大きく
社外スプールなんか使ったらマトモに変わってくる。

XLTを大人しくしてるのもこの現象利用していて、わざと重いフロロで下巻きしている。
ナイロンだけの軽い状態だとだいぶピーキーでかなりの慣れを必要とするがこうすると
いくらかマイルドになる。

XLTだとそんな感じだけどスプール軽くすりゃ良くなるケースも多いから社外品いっぱいあるわけ

Availの5000番に関してはキャパには問題なく0.310mmで90mだから充分な量巻ける。
ミッチェルの樹脂スプールみたいな感覚
でも半分以下に軽量化されてるとメカニカルブレーキ締め直し、ブロックのサイズ変更、
センタリングシムの枚数変えるとかめちゃくちゃ変わる筈。








あなたにおススメの記事
関連記事