進まない建造w

運河春秋ぬこ

2024年03月19日 03:31


夏まで使い途が無いし供給出来る糸もないから近頃は
パーツ集めもやってない。
サオは手に入ったし早く完成させてバチ抜け後のホームでも出来ないわけじゃないけど
そのサオ入れたせいでパーツ集め中断
現状なら先ず駆動系から手を付けてその後レベルワインド周り
そしてカップ、メカニカルブレーキ入れてスプール、
その後にハンドル周り入れて完成って流れになるが、
ハンドル周りに私の知らないナット留め具があり、ハンドル仕入れる前に調べないとならない。
ジャーキング繰り返す事前提だからナット留め具がどんなもんか知らないと不味い。
結構長いこと使われていたようで弾数はある。

74年のガルシアパワハン付きが出てから85年くらいまで丸型は殆ど違いはなく整備に困る事はないけど
60年代まで遡るとポロポロ違いが出てきて調べ直しになる。
初代の登場が53年頃、65年まで大まかに一緒だけど細かい違い結構あって奥が深い。


あなたにおススメの記事
関連記事