面倒くさいスペアスプール調達
ブッシングアンバサダー、調子は整えてあるけど
4500、5500共々スペアスプール確保出来ておらず今の高騰ぶりでは絶望的なので
2台で1台、もう一方がスペアスプール代わりって面倒な運用やっている。
5500の方は同じスプールの機種あるし生産期間も短くなかったからカネ出しゃどうにかなるけど
4500は生産期間一年程しかないうえに同じスプールの機種が事実上ない。
4500Dは存在するのは確からしいけど無いのと同じwww
5500はホームシーバス以外の仕事は無いけど4500の方は大型淡水魚に使いたいんだけど
スペアスプール無いから今はシーバスだけ。
釣り行くときどっちも持っていって一方がスペアスプール代わりって不経済なうえに無駄な荷物増やしてるとか
非能率極まりないけどこうするしか手段はない。
4500が真鍮フレームで重いが幅小さい、5500は後期モデルのアルミフレームで軽いけど幅大きいって形で
竿同じで同じバランスになるw
これが初期の5500BROWNとかだと重くなって少しバランス変わる。
5500BROWNは夏前に同僚が手に入れたのを見たが、赤に劣らず非常にカッコいいww
赤より写真写りが悪いのは否めず現物はレアなゴールドにも雰囲気劣ってはおらず、
数が同じなら取り引き価格負けなかったと思う。
赤はアルミフレームになったから人気落ちるようだし赤は伝統の5000もあるから個性でも負けてるっぽいw
本来クラシックアンバサダーを楽しむのは5000番代であり
4500番代はバリエーションが少なく性能もどれも一緒だから底が浅い。
それでも慣れ補正が掛かるから4500番代が良いw
関連記事