ブレーキブロック追加

運河春秋ぬこ

2022年01月26日 07:37


昨年1個紛失したのかなり根に持っていて、
その対策にかなり神経質になっている。
4500cからブレーキブロック使わないでいいようにしたが、

それでもブッシングモデル2台に供給し続けてやらないとならず
2台分でも心細い数しか持ってないのでオークションで補充。


2500cの血統ほど酷くはないけどなんだかんだとやはり摩耗して小さくなってくるのは避けられない。
頻繁に使えば3年くらいしか持たない。
そのため新品を確保。
送料合せて4桁近いwww
10個あまり追加したから無くさない限り一生持つと思うw

若い頃の1500cではメンテナンスも糞もなく小さくなって消滅だったから単に補充するだけだったが
5000や5500cなど標準アンバサダーの場合、油回ったりして効き悪くなったら台所用の中性洗剤に一晩漬け込んでそのあとお湯で濯げばいい。
油気抜けたら元の効きが復活する。

おおよそ3年って寿命も頻繁に使用しての話であまり使わないならブロックのメンテナンスってのも必要になってくる
中古で買って油染み込んで真っ黒になっとるブロックもこれで立て直せる。

クラシックアンバサダーではブレーキドラムの汚れ定期的に落とすのは基本だが
村田のおっさん曰く今のシマノ遠心ブレーキでもマメに掃除してやる必要あるみたいで
今の技術でも摩耗粉って完全に防ぎ切れてるわけじゃないみたい



あなたにおススメの記事
関連記事