無理矢理ならば使えないわけじゃないけど
バラして何が原因が調べるとピックアップピンを抑えてる板バネがヘタってるだけっぽいから
ここのパーツ入手したら戦力化出来ると思う。
流石にABUらしく外観はボロいけど駆動系とか無事だしZEBCOより巻き心地も良い。
整備はそう難しくない感じだし海で使われた形跡がばっちりあるが錆にもある程度の耐性があるようでシーバスに使うのも問題無さげ。
これでようやくスウェーデン製のスピニングが手に入ったカタチで嬉しいw
これの良いところは大阪市内と北摂でも普通に活躍出来る事で、5000番のアンバサダーやアブマティックのようなロッドの制約に悩まなくて済む。
イトウとか居なくてもシーバス居るしナマズにも問題はない。
板バネパーツ入るまで戦力化出来ないけどコイツは2号機も入れる価値が充分ある。
試しに糸巻いてみたが速度は301と同レベルでそんな遅くなくてアンバサダー4500よりは早い。
関連記事