パックロッド難航
釣り堀用に絞って探している為にパックロッドが中々見付からず、
隠れて釣りに出られずw
メーカーもコータックかウエダに絞ってるけどミッチェルの足の呪いがあるため
他のメーカーで適当なのを探すのも困難だったりして今シーズンの釣り堀では絶望的である。
パックロッドの需要は案外多くて単車アングラー、出張族にも人気があって良いものは値段もそこそこする。
コータックとウエダのを持ってる人はネットで見る限りかなり愛着持っているようで手放すような雰囲気は感じられず、中古市場で数が少ないのも仕方ないww
特にウエダは質を取りこぼしていないようで5ピースであるのを逆手に取って更に繊細なティップがオマケで付いているんだとかw
コータックの方は私のトラウティの4ピース版で重量増加に見舞われてるみたいだけど所詮釣り堀用に重いも糞もあったものじゃないしグラスってのはポイント高いww
釣り堀にこだわらなければそこそこあるけど釣り堀以外にパックロッドの必要もないしちゃんと釣り堀スプーン使えるようなロッドじゃないと無駄になってしまうから妙な妥協は出来ない。
ナマズは一定の強度が欲しいしシーバスは玉網があるから竿だけ小さく畳めても意味はなく本当に釣り堀でしか使い途がない。
単車も乗れんし出張で釣りなんて出来んし結婚してなけりゃ必要ないからパックロッドの事は殆ど知らないのもパックロッド探しを難航させている。
関連記事