みそっかすとか

運河春秋ぬこ

2018年06月28日 02:57

Pennのスピンフィッシャーシリーズでも評判は良くなく扱いに困る4200ss
あてがう竿がBWS-55しかないし4300ssに汎用性で大きく劣るから出番が非常に少ない。

メバルと狙えばと言うが、そんなのアルテグラの仕事で4300ssで事足りるしそんな竿は持ってない。
Bws-55は短いから海で出すには苦しい。
いくら小さい根魚狙いであっても港湾部でやる関係で最低6.5ftないと足場の高さをカバー出来ないから旧世代の管釣り用の短竿は不向き。

4200ssが低評価なのは徹頭徹尾スプール径で糸癖がつきやすいのが原因。

設計そのものは決して悪くなくドラグも信頼出来るし小さい割に飛距離も出るし4300ssみたいに相性の悪いリールシートもない、糸癖つきやすいのはサイズ的な問題でライントラブルに意外に強い。
スピナー使いまくってヨレヨレになってもバサッって出るあのトラブルは起こさない。
ベイルリターンの感触も良いし巻き心地も4桁スピンフィッシャーの中でも悪くない。
もしサイズが同じなら4300ssに劣る設計ではないと思う。
見た目よりカッチリした使い心地でこれに向いた竿があるなら悪いリールとまでは行かないでしょう。

縛りプレイ的に使う人がいるが、活用したいなら池タイプの管釣りかメバルとかを狙うウルトラライトな釣り推奨で今の根魚小突く竿なら4200ssと相性の良い竿すぐ見付かるだろうし日本メーカーのより整備性良好だし錆にも強い。

4200ssを使いこなしてる例って知る限り沖縄の某氏だけで、大きいメッキやデカい鯒まで釣り上げてるから大したものである。



あなたにおススメの記事
関連記事