色々補充ww
いつもイヤなタイミングでなくなる消耗品、補充しておいた
根魚ジグヘッド、スナップ、それからラインコート剤、
アルテ3000XGの糸。
今は青物に集中したいからカルカッタの次の糸は諦めたw
コート剤、PE多用しようと思ったタイミングで切れかかるとか
いつものパターンww
ショックリーダーと言い、ボナンザといい、いつもタイミングが悪いのを
少しはマシにするためリーダーはシーバス限定でサンヨーナイロンのZO6に替えたが
今回はPEにシュも量販店オリジナルの徳用に変更ww
それからトレブルフックもST46高いのを我慢して購入
手慣れた550ssのドラグと違い慣れないキャスティングリールで使うから
簡単にヒン曲がるST36じゃ不安。
でもプラグの使用あまりないからルアー1個につきフック1個で済むからまだ助かる。
ルアー代を黄色く抑えてもフックがこう高いと中々キツいもんがある。
スプリットリングもそれなりに強いやつを入れたが、カストマスターに付けた時点で
強度低下引き起こしてるから要注意アイテムww
純正スプリットリングは塵だし強度低下の方がまだマシ
決め手になるがアメルアーの弱味はカストマスターも当てはまる。
関連記事