陸っぱりじゃ1年くらい入魂出来そうにないMD300XG、
使用感は実に良く、ハンドルもLH選んで大正解だった。
こじったキャストしようと全然バックラしないし巻き上げも軽く楽ちん
あまり飛ばないと思ってたが糸少なくした状態でも想定飛距離まで
楽に飛ばせるし飛距離我慢する必要はない。
80m以上はサオの美味しいところ使えないし、色々しんどい
飛沫と関連してるのか、このリール、何故か手袋がビショビショになってた。
利き手巻き出来ず3フィンガー投げするからなんだろうけど
カルカッタ、アンバサダー共々手袋濡れるような事はない。
MD300XGはシーバスには御免被る感触だが
スピニングの550ssと交代交代には最高。
4回釣行で550ssと交代、550ssも4回出しゃMD300XGのターン。
550ss気に入らないならCONFLICT5000もある。
サオ、重く糞ダルいけどこのレングス必要だしまぐれ狙いには無印CPSよりか
向いている。
今年はこのサオだけでいいかね
MD300XGもだが、このサオも未入魂だしとにかくなんか釣らないと駄目。
久々に日の当たる時間帯で釣りしたが今でも日焼け止め、帽子、偏光グラスは必要ww
陽光克服できない体質だし暑さに極度に弱いから7月から9月末まではこの釣りお休みにするつもりで
その間は根魚ジギングに集中する。
朝はどうやってもスケジュール組めないし山陽電車圏まで行く交通費出したくない
フラットフィッシュ面白そうだけど垂水以西まで行かなきゃならないのが困る。
明石まで2000円とかやるくらいなら乗り合い船に乗るww