セントクロイ、素晴らしいし満足度高いが、
アンバサダーでホームのシーバスのサオ、泥縄的調達多いww
今回の候補はフェンウィックにもあった。
同じジャンルの鮭竿で2000円ほど安かったしデザインも良かったが程度が悪いから落選
ガイド径がデカかったから有力だし長さとパワーランク選べたしフェンウィックにしても
似たような満足感あったと思う。
状態が悪かったから仕方ないが、フェンの現行モデルに陸っぱり鮭竿あるのはいい情報。
セントクロイに何かあったりエゲリア折れたりしたら補充が付く。
陸っぱり鮭竿って西海岸のメーカーにはぽつりぽつりあってたまに日本に入ってくる感じ
スピニングだけどルーミスでも見たことはあった。
この手のアメ竿、何が良いって言うとシーバスルアーみたいなサイズのルアーにドンピシャで
日本のシーバスロッドと被る
しかも強度的余裕があって今のシーバスロッドより信頼できる点。
今のシーバスロッドでライトな港湾用だと強度が微妙、強度的余裕取ると喰い込みが駄目って問題がある
最近はあっちの竿もシマノの大衆機前提だしリールとの相性は日本と変わらないが、
日本みたくPE偏重ってのは無くどっちも有り。
セントクロイの日本語HPと個人的偏見で陸っぱり鮭竿って漠然と表現してるが、
あっちはパイクやスヌーク狙ったり色々あるし
長めの汎用モデルって感じになる。
フェンウィックはグラスロッドの時代から伝統的にこの手のサオ作ってるし
ABUオリジナルのZOOMとかあって定番ジャンルに見えなくもない。
有名所じゃ釣りキチ三平の谷地坊主のガルシアのサオってのもありこういうのは古かろうと
シーバスに転用しやすい。
アメ竿ってバスロッドでも標的の見積もりがしっかりしていて鯉、エイとか全然不安じゃないし
シイラくらいじゃ10kg越えても勝負出来る。
ただし掛かった魚が簡単に寄ってくるから
サカナ一匹一匹を味わいながら釣るって感じの楽しみは殆どのアメ竿にはない。
日本のシーバスロッドで滅茶苦茶時間掛かるサイズの鯉でも実に簡単に止まるし
ポンピング数回でへろへろになる。
そんなんだから管釣り、サバやメッキ相手にアメ竿は使いたくない。
貧弱なサオでも折れなきゃスリリングで楽しいもんで日本製も捨てがたい。
感度に関してアメ竿が感度悪いって使った事ない奴の戯言に過ぎず、ルーミス、
セントクロイも実に良い。
変な安っぽろいガイド付いてたり仕上げがだらし無い品多いけど
使い勝手に直接関わるところは日本製より上。