足りないバスロッド
アンバサダーのごたごたで補強するのが遅れているバスロッド、
此方は候補が逆に多くて困るww
此方はフルワンピで構わないので全てアメ竿のみ
強度と性能、230gのリールに合えばそれで良い。
最大5セット、常時3セット即座に出せる状況にしたいけど
今は最大3セット、あと2本のサオの候補、
オールスター、ルーミス、ブローニング、セントクロイとなってる。
バス釣りはシーバスと違いPEもフロロもナイロンもある。
バラしと食い込みに神経質にならなくていいしナイロンに固執する必要もない。
PEの特性活かしやすい釣りでもある。
お陽さま照ってる時間だし糸の色も神経質にならんでいい。
今の問題はサオが短い点で、7ftクラスが無い、ヘビーなスピニングロッドが無いこと
ビルディングは情報収集と勉強が必要で、まだ既製品に頼らないとならない。
オールスターのサオって今の日本じゃ理解されとらんようで安く良いのがあるし
ブローニングも近代的で良さ気なのが安い。
そしてセントクロイには痒いところに手が届くようなスピニングロッドがある。
何れにせよベイトフィネスとか変なことする気はなく通常の総合バスフィッシングで揃える。
バスロッドは接待用のオールドロッドとスコーピオンMD300の後だけど色々調べて決めるつもり。
関連記事