アンバサダー増勢したけど肝心なルアーも同時に増やさないと
本末転倒で、ミノーのジャーキングだけじゃ芸が無い。
アンバサダーでの目玉ルアーでシーバス用じゃないプラグ
スピニングタックルで長時間使うのが面倒くさいトップウォーター、
ザラ系にチャガースプークとかHEDDONをシーバスに回す準備始めてる。
スプリットリング装着してフックをカルティバに交換
HEDDONは私にとって貴重品で今は新品高過ぎるしバス釣りの重要戦力だから
ロストは絶対に許されないw
だからアンバサダーのぶっといナイロンじゃないと出せない。
ブツは今のエルサルバドル製新品で遅い5000で使ってもちゃんと機能する。
てかいつの時代のブツでも遅いリールでちゃんと動く。
折を見てタイガーとかも追加するつもり
今量販店で売ってるHEDDONそのままランカーシーバス狙うには問題があって
ヒートンとネジ類を全てエポキシパテなどで補強しないとネジ抜けるのは目に見えてる。
てか古いやつも必ずネジ穴補強しなきゃ不味い。
少々弄くってもHEDDONのルアーはちゃんと機能するから安心だけどちょっとめんどくさい。
何故今頃シーバスにHEDDONかと言うと飛距離ぶっ飛んで行くからww
動きなら他のレーベルとかコーデルでも良いけど普通に量販店にあって黄色い店でもゴロゴロあって
安定してぶっ飛んで行くのはHEDDONくらい
若い頃はトップウォータープラグは殆どヘドンで済ませており、
テコ入れにジタバグとレッドペッパーって感じで通してた。
フックさえがまかつやオーナーに換えりゃ日本のプラグなんぞに決して負けなかったし
何より安かったし変なクセもない。
トップウォーターで喰わすってのにこだわり無くて釣れりゃいいって感覚だから
プラドコHEDDONで事足りた。
最近シーバスでトップで出してもアドレナリン出るような事はなく、
どーせ夜で見えないからミノーで釣るのと一緒
でもアプローチの選択肢増やす必要が出てきたしアンバサダーの積極活用も
ルアー無くす確率低くて粘着して長期戦に良いのが判ったから
アンバサダーに向いた手も必要になってきた。
まだ手段はあって此方は5000じゃ難しいが5500ならばっちりで
ニゴイとナマズに実績多数
スピニングじゃ時間制限設けて使わないと続かないが、
キャスティングリールならそれを無視出来る。