またテスト釣行しないとww

運河春秋ぬこ

2023年09月05日 07:52

ブーヤーのスピナーベイトをサンプルでポチったがまだ到着しとらん。
非常に楽しみなんだけど、到着次第闇夜に紛れてテストに行く



紀伊半島聖地に行く時にルアーは全て釣った実績があるルアーだけで固めるつもり。
キャビトロンの新品も4個、ウォーイーグルも2個とルアーの方をしっかり揃える方向に舵を切る。
ブーヤーが私向けなら纏まった数を調達するつもりで、
若い頃のブルドックはお蔵入りにしていく。
ブルドックは新品手に入るけど補充も付きにくいしいい機会だからルアーも近代化する。



クランクベイトでちょい困ってたが、ビルノーマン今でも量販店に置いてるし
ストライクキングとバグリーのハニーBもあるから米国ブランドは何とかなる。
トップウォーターはヘドンだけ、チャガースプークとザラスプークがあれば満足
変にリアルで小さいプラグかえって害になるだろうし大味なプラグだけで通す。
因みに30年前の時点でリアルで小さいプラグ沢山あったがヘドンやボーマー、ビルノーマンでも
釣り負ける事は全く無かったのでアメルアーだけでいい。
フックさえ良いのを付けてればアメルアーで充分だしマイナーチェンジしまくってるとはいえ
ヘドンのプラグはだいたい60年以上の歴史があり中には100年選手もいるほどで
釣れないとかなったらすぐさま消えていくお国柄なのに生き残ってる。
嬉しい事にラトルトラップもまだ売られてて無用にスタイル変える必要もないこと。
新しい試みもやるけど基本スタイルは維持するつもり

ワームだけは昔の在庫で全てまかなうしワイヤーベイトのトレーラー用のゲーリーグラブ以外買わないw

昔と大きく異なる点がバスを持ち帰る為のクーラーボックスが追加される点で
楚の国の基地外猿の接待もあるから食う為の装備が必要。





あなたにおススメの記事
関連記事