カタログやHP真面目に見ないww

運河春秋ぬこ

2023年04月16日 00:16

4200ssに早速黄緑GTR入れたしリーダーもセット
今後4200ssの糸になる黄緑GTR、HP上で2lbから12lbまであり黄色やオレンジなどあるようだけど
行きつけの量販店には4lbまでで黄緑しか売ってないから黄緑GTRのアダ名でいいww


4桁スピンフィッシャーにはオレンジかピンクがよく似合うがそこまで気にしていられないwww

昨年管釣り用で4200ssに残ってた山豊の同系の色のナイロンよりか見やすく強そうでいい感じ。
根魚専用ナイロンもサンヨーナイロンのHPにあったがピンクGTRと変わらんぽいし
量販店に無けりゃ意味無いww
黄緑GTR、見やすさはピンクGTRより上っぽく更にアタリが取りやすくなる。
PEですら竿の感度利用するとどうしても深く食い込んで魚のダメージが大きくなってしまう。
なので見えるのは本当に重要


ナイロンで根魚は4200ssだけじゃなく4300ssも使用するけど
万全の体制整ってる4300ssの方はピンクと黄緑両方になる



根魚スプールと巻物スプールって出来るしナンなら1号機がシーバス2号機が根魚なんて事もできる。


何にせよナイロンに関してはサンヨーナイロンには救われてて
それまでのヨーヅリブランド、ヨーヅリは見えにくくなり
山豊テグスは10年前の製品と比較して強度も色も品質下がってる感じがしていた。
白ベースの見やすいソルト用ナイロン廃止、オレンジ色の鱒用ナイロン廃止した頃から品質が微妙。






あなたにおススメの記事
関連記事