手軽な方優先
青物、手を出すのもスケジュールが調整出来ない。
シーバスと根魚は仕事終わりに出来るけど青物は早朝からが勝負なので
金曜の夜から土曜の早朝ってスケジュールになる。
中々そんなスケジュール取れない。
だから根魚の竿を優先、メジャクラのクロステージCRK-S732Mを注文した。
金曜には到着する。
ピンウィールは慣れる為に出しまくってたからそろそろローテも必要だろうし
みっちりやった甲斐あって慣れ補正掛かるようにもなったからもう充分かと
メバルのジグヘッドぽろぽろ折れるのも解決したいし安い竿とはいえ今までの経験からの選択だし
ムーンソルトのような失敗はしない自信がある。
レングス3インチ詰まりアホ毛が20cmくらい伸びるからピンウィールと感覚変わるだろうけど
問題ないでしょう
今後ゲストが来る場合のレンタル竿にもなる。
これが来て根魚竿は完全近代化だけど一番古いオーシャンセンシティブも今後ローテの一角担う。
オーシャンセンシティブは捨てがたい。
竿近代化しても4桁スピンフィッシャーはそのままの地位
陸っぱりの場合、世間ではPEだけって釣りもナイロンは有効でPEと一長一短
関連記事