釣り堀スプーンが不利な理由
また今夜サバ追いに行かないとならなくなったが、
木曜日に何も無くさなかったとはいえ夏からルアー補充しとらんから
エコギア少し在庫ヤバい
だからプラグもう少し持っていってサバはプラグでやる。
サバ相手で釣り堀スプーンが不利になる原因、それは速度をあまり加減出来ず
早巻きしたり即回収するとくるくる回って糸撚れ誘発、先が続かなくなる
メッキでは問題にならないがサバではかなり苦しい。
それに釣り堀スプーンは今後ロストを計算しないとならないからこんな便宜使用に割けない
だけどメッキ10年行けてないからそのストックがある。
そしてメッキ行ける可能性は今後も低いww
今の大阪湾のサバってメッキ向けプラグで勝負出来るし丁度いい。
メッキ、カマス、サバとサバも巻物ライトゲームの高価値ターゲットなので
プラグ使用する価値がある。
今夜は前回同様ガシラも少しやるしメッキ&カマス向けタックルでは行かず、
ガシラ向けオーシャンセンシティブとPEラインでやる。
根魚竿でサバやるとその感触は中々良いがPBSでやるとあっさり終わる
オーシャンセンシティブの強度的信頼性の高さからサバで折れる心配はないのは20年前から分かってる。
ムーンソルトでやると不安感が拭えないしひったくり対策のラインシステム組めないから無い
関連記事