近所向けと遠征向け

運河春秋ぬこ

2022年02月17日 08:39

チャターベイト、同僚達からの情報提供があまり期待出来ないから
自分で模索していかなくちゃならん
ブーヤーのチャターが売り切れてて新たに入る気配無さげなのでアメルアーコーナーにあったオリジナルの
チャターベイトにした。


品物見ているとアメルアーの方は近所の荒廃したダム湖で使えそうな感じではない。
そこでアメルアー(オリジナルのチャターベイト)は遠征、近所向けにノリーズって分ける方が得策っぽい
理由はアメの方が量販店に1/2ozしか置いてない、フックのゲイプが広すぎる点。
へそくりで調達するうえに消耗激しそうなルアーだし量販店で買えないと困るので全部アメに頼れない。
ノリーズは一応のフックの太さ確保されてるしゲイプも狭い、重さ選べるしスピニングタックル向けも用意できる。
まあ耐久性ではアメに敵う感じじゃないが何時でも調達できるのは大きい。
その代わり紀伊半島で使いたくはない

まあメーカーはこの2種に絞るつもりで兎に角数を増やす。

同僚達は七色ダムだとスピナーベイトより釣れる平均サイズが小さい、無くしやすいって事で自然と使用しなくなったとの事だが
私は非常に期待している。

スピナーベイトでスキップ出来る技術持ち合わせていないから
私でも楽々スキップさせられるチャターベイト充実させるつもり。
トレーラー工夫すりゃ平均サイズの事は解決しそうな感じだしラバージグ同様どこでも撃ち込めるんは魅力的に映る。






あなたにおススメの記事
関連記事