レアルアーは原則入れない筈なんだけど

運河春秋ぬこ

2022年01月31日 07:44


若い頃のワームが手つかずでアホほど残ってるからソフトルアーはワイヤーベイトのトレーラー程度しか買わんつもりで
後は全て若い頃の在庫で済ますつもりなんだが、
今は新品では手に入らないワームばっかりで、同僚曰く20年前の時点で私のワームは死滅済らしいww
残りの人生で全部使い切れない量の在庫があるため補充の必要は全くないが、
欲しくなっても原産国にもないしメーカーごと絶滅済ww
だから図らずともレアルアー化していて安定供給されるルアーだけで釣るってのが
バス用ワームでは無しになってしまった。
レアルアーの困る所は供給問題で無くすと後が続かなくなる。

もし在庫が底をついても石膏と適当なワームが有ればいくらでも複製可能だけど
レアルアーに頼るのはやはりポリシーに反する。
ネオンワームだけじゃなくチューブワームもレアルアー化していてソフトルアーの釣りに関してはほんとポリシーに反しまくりww
フックやシンカー、ジグヘッドは今のを使うし量販店で売ってるのを眺めてると
昔こんなのあったら良いなってのが多数あるから利用しない手はない。
バス用プラグもできる限り量販店で店頭に並んでる品だけで揃えてるし
輸入品も原産国で定番の品で行く。

レアルアーに関しては普通に売ってて誰もシーバスに使わんやろってのは有りで
ログ、バングオー、インビンシブルなどヤフオクで普通に補充が付くモノは積極的に入れる。



あなたにおススメの記事
関連記事