現物は期待通り

運河春秋ぬこ

2021年09月28日 07:53

流石にアチラで一番のバズベイトって言われるだけの事もあるし
サイズ、ヘッドの形状とか気に入ったww
こりゃレギュラー化確定

ゲーリーバズより遅く巻けてフッキング率が高いって触れ込みだったが、
88年頃のゲーリーバズとリンバーネックとの関係と被るw
でもゲーリーバズって長いトレーラー付ける事を前提に作られてて単体ではあまりいい感じにならない。

カーリーテイル系ワームを付けると良いバランスになるし何処でも売ってるからゲーリーバズは外す気はないけど
基本キャビトロンを主役にしていく腹で
リンバーネック的な使い心地とも聞いてるからスイムテストもやらない。
後はまとまった数揃えるのに専念する。
ゲーリーは何処でも売ってるのは良いが33年前の倍の値段だしそうそう数揃えられないから
中古屋で叩き売られてるバイブラバズも活用する。
キャビトロンより細っこいワイヤーでスピナーベイトのバイブラシャフトより貧弱だろうけど一応のツボは抑えてる感じだし数揃えられるし日本の変なのよりは釣れそうである
陸っぱりとかはこれで充分ww
ゲーリーやキャビトロンはボートの時用である

スピナーベイトはブルドッグの昔の在庫だけってのも不安だったし村田のおっさんの所のとノリーズのをサンプルで入れてる。
アメ製ではブーヤーに注目しててダブルウィローは日本製、シングルコロラドはアメルアーって感じで補強していく。
量販店に大きめサイズのシングルコロラドのスピナーベイトがないのでこれもアメ製で行くつもり
ウォーイーグルも良さ気なのがあるけどバズベイトと違い日本製と併用していく。



あなたにおススメの記事
関連記事