スプール一個だけど

運河春秋ぬこ

2020年11月18日 01:03

713の糸、ピンクGTRに交換、8枚ギアのように75mってやらず150m装填
8枚ギアみたいにワンタッチスプール無いし粘りの釣りに使うから従来のシステム引き継ぎである。
75mでは根がかり等やらかすといきなりスペアスプールに手を出す事態に陥る事になりかねないし
そのスペアスプールも一個しかないと来ているから8枚ギアみたいに行かない。


兎に角、確実に見える糸が復活、およそ7年ぶりで、その頃はファメルやバリバスからも見やすいナイロンが普通に手に入ったが
今のPE押し売りの流れで見えにくいのしか手に入らず困ってたが、
村田のおっさんが生きてる限りこれで大丈夫っぽい。
バリバスVEPしなやかで使い勝手良くて少し勿体なかったけど見やすいのが圧倒的有利だし
どーしても欲しけりゃ100mボビンがバス釣りコーナーにあるから割り切った。
釣り堀でもピンクGTRの効果抜群で態々水に付けなくてもしっかり見えるしファメルの黄緑より扱いやすかったから
シーバスでも期待している。
今後、4300ssにピンクGTR6lbにしていく予定で440ssはスプール数も多いし8枚ギア入ってから出番激減だから後回しである。
今のところ8枚ギアのスプール2つに305、713zのスプール一個、309の黒塗り金属製スプール一個がピンクGTR化しているが
夜間使用前提のは全面的にピンクGTRに入れ換える。
釣り堀はファメルと半々でシーバスとナマズは全部ピンクGTRである。
まあ入れ換えに一年近く掛かるだろうけどw


あなたにおススメの記事
関連記事