フローティングも入れてみた

運河春秋ぬこ

2020年06月09日 07:24

7cmアイルマグネットの後継として増やしてる最中のスピアヘッド、シンキングばっかなのも困るし
フローティングも入れてみた。


これもシーバス用、アイルマグネットF7の後継に入れてみたんだけど猪名川でのナマズ&ニゴイにも幾らか回す予定で
その為に数も増やす予定。
先月スカ食らった時にベイトフィッシュと思しき魚、多分モロコだと思うがそういうのが引っかかってきたが反射するようなカラーのルアーが欠けてるのを意識。

あとシャッドラップが脆い事、ラパラF7は投げにくいし猪名川にこういうキラキラなカラーのルアー全く入れてないのもナンだし
3個程スピアヘッド割くのも悪くないって判断。
それにニゴイはリアルなミノー効果が見込めるって記事も読んだしナマズよりニゴイ意識である。

ホームグラウンド用のとは完全に分けるがこれも先に猪名川でスイムテストやらないとならず。
スピアヘッドミノーは釣り堀用含めてシンキングしか使った事ないしフックをサイズアップしているからサスペンドになってしまう可能性もあり
シーバス使う前に知っておきたい。
DUOの鱒用ルアー、他にも中々良いもの作ってて次はスピナーテイルのルアーを入れようと考えてる。
これも猪名川の大型淡水魚とホームのシーバス兼ねるつもりで釣り堀用にも小さいのを導入するつもり。
バスディやスミスなんかも色々良いの出してるが数揃えられる値段じゃないw


あなたにおススメの記事
関連記事