売れとらんらしいw
今はシマノ3000番クラスの販売が伸び悩んでるそうだが、
個人的に不思議で、今風のPEでシーバス、バス釣りでも一番良い感じになるし
ナイロン巻いても飛距離減らんしドラグも安定してくる、竿もかなり長目をセレクト出来ると良いこと一杯のサイズで
手軽に行ける釣りには欠かせないサイズな為、シマノ3000は持ってないけど他社の同サイズは色々取り揃えてある。
無論PE向けもある
PE使えばリール小さくも出来るけど他の害が付いて回るからシマノも2500にしてスプール径上げてるし無闇に小さくはしない。
米国製時代のスピンフィッシャーのカタログで言うところのライトクラス、ちょうど440ssクラス以下にするケースって釣り堀、根魚、メッキ、バチ抜け程度で小型機の方がある意味用途が少ない。
田舎の山奥でも住んでりゃ2000番以下の小型機の方が使い途多いだろうけど東京や大阪など普通に街中に住んでりゃ3000番クラスの方が出番多い。
ちょいと田舎に行けばサーフなんかでも楽に対応出来るし
バス釣り、シーバスではゆとりが全然違っててずっと快適になる。
しかも良いのが時代、メーカーに関係なくがっつり揃っている。
なのに今は売れてないってのが不思議。
関連記事