来る頃にはシーズンOffかもw

運河春秋ぬこ

2019年07月22日 04:24


まだ淡水汎用竿来ないから昨夜もSPS-862でやったが取り回し不便な上に要らん飛距離まで出て難儀した。
シーバスと必要な距離が全然違うしあんまり距離取るとフッキングが苦しくなる。

バチ抜けのSPS-752が使えれば良いけどあれに309/409と300系は装着出来ない。

ミッチェル411のテストと入魂目的でスピニングでやったが小さいルアー要らないナマズは本来キャスティングリールに任せる釣りでミッチェルの淡水用竿はニゴイ70%ナマズ10%、他は来る者拒まずって感じになる。
マス類は見たことないけどハス、ウグイか何かの魚、鯉、バスもいるし大阪のシーバスポイントより魚種は多い。

ガイドの仕様だけは夜間のナマズ向けだが後はニゴイの口の小ささとあの引きをタメ込める感じでシーバスロッド同様リーダー掴んで引っ張り上げる。

アメロッドじゃないしキャスト重視の軽めだからゴボウ抜き出来る強度はない。

シーズンOff 中に淡水汎用竿とbattle2 5000だけはなんとしても手に入れるつもり


あなたにおススメの記事
関連記事