バチ抜け1回だけ!?

運河春秋ぬこ

2025年03月30日 00:04

3年前からバチ抜けはシーバス限定じゃなく
大型ソイとかキビレ含む五目釣り化しているが、
今年はあまり行く気になれない。




原因は糞万博と陸っぱり青物で、万博警備で野放しになってる密漁者で荒れまくってるし
スカ連発だろうと青物は頑張らないと釣れる確率が更に下がる。


でも昨年の時点で既に305に糸入ってるしソイはバチ抜けスポットじゃないと期待できない。
小物用タモもまだ復活してないのも問題で徘徊前提のバチ抜けでは困る。
ルアーには案外ゆとりあってフックリニューアルすりゃ問題ない。

シーバス限定だと1年で一番刺激が弱い時期になっており、平均サイズ小さい、
どうせ見えないトップウォーターで感度でアタリ取ってる有様
アタるシーン見えないトップ、結構虚しいwww

ジョイントベイトってトップウォータープラグでランカー2本獲ったが、
真っ暗で2本共喰う瞬間は見ていないwww
しかも大型シーバスはトップで派手に喰うなんて滅多に無く上手く吸い込む感じで刺激は弱い。
派手に食うのは60cmまでと見ていい。
まあバスでも大きいのは地味なアタり方するから一緒。





あなたにおススメの記事
関連記事