久々にオークション漁りしていて10月半ばからの一月で消耗したルアーの回復と
新規の試みも含めてシーバスルアー買い漁り。
とりあえずバッシングシャッドとニールズマスター到着
8枚ギアをホームシーバスに使い始めてから構想していたルアーで
ようやく満足行く結果獲られたから別の品も含めて増強していく。
バグリーは別の品も入れるし出物あり次第バングオーも復活させる。
10月の好景気で私だけスズキサイズのシーバス来て仲間はキビレだけ、若しくはチーバス
ってのが度々あり、その立役者が木製ルアーとローギアなリール。
木製ルアーはラパラ含めて一定数確保しとかないと追い詰められるってのが
反省点
だから10月に用意した倍ほどの数確保してバグリー以外も入れてバリエーションも増やす。
木製だけでレンジころころ変えれる状態なら更に伸ばせる筈だしテコ入れに
スピアヘッドとか新しいプラスチックルアーも抑えておけば尚良し
クラシックアンバサダー向けの木製ルアーも数点目を付けており
木製もアンバサダー向けとスピニングタックル向けで分ける。
アンバサダー向けバグリーでバッシングシャッド以外に良いのがあったが
バッシングシャッド同様ドミニカ製新品がない30年前の生き残り
当然補強工事が必要だし数の確保は容易ではない。
アテが外れたのがラッドフィンクで生き残りは恐ろしく高価なうえドミニカ製新品がない為
安価な007で妥協する
トップは木製に固執しない
ナマズもうやらんから余ったベビーザラを加える。
チャガースプーク入れるか迷ってて効くのは判ってるけど高いしバス釣りにも要るから
葛藤状態wwwww
バス釣りのトップウォーターはザラスプークとチャガースプークとジタバグだけでいい。
ヘドンもシーバスに回すなら補強工事必要だが必ず効くのは他にもある
昔からあるルアーで良さ気なのは結構あるけどプラスチック製でも総じて脆い傾向にあり、
とくに今は廃盤ってなってると経年劣化でイチコロで逝くから今のルアーと織り混ぜが
前提になる。
懐古趣味で通せるのはリールくらいでルアーは物理的に無理がある。