お前は今まで釣ったキビレの枚数を覚えているのか?
気温下がったし淡水の割合が高いホームならキビレ退いてくれてると期待して出撃
しかしその希望的観測は打ち砕かれ、一投でレンジミノーのフックが駄目になった。
ブルーオーシャンでジャーク入れて喰わせるので昨年はランカー捕れたので踏襲、
しかし
スローな動きのルアー敬遠、サヨリ意識したアスリートS9、こいつはキビレの実績が無かったので今度こそと期待して
がっつり食い込まれたww
使用出来るルアーも尽きてきたから昨年発掘したリップインベイト、春の実績もあるから今度こそ
9cmクラスのミノーのフックみんなお釈迦ww
最後、アイルマグネットS9
結局前回の大潮の時と何も変わらずww
いくら釣ってもキビレのみで結果が出ない。
フックに対策施してルアーもウレタンどぶ漬けして補強したから釣ったルアーは破壊されんで済んだが
ドリフトトウィッチャーをぶつけて壊してしまったので
カルティバフック2パックとドリフトトウィッチャー85mm買って来ないとならない。
このままじゃベアリングレスリールでシーバスがベアリングレスリールでキビレになってしまうし
小手先のテクじゃなく場所替えしなきゃまた同じ目にあうだけかと
関連記事