上向いてきたww
不調続きで買ってから2年も入魂出来てない竿の事もあったから苛ついてたが
ようやく開けてきたような気がする。
初手でナマズ、50cm半ばのがクランクベイトで来た。
ルーミスSJR−720ようやく入魂、
流石にルーミスの竿だしファーストストライクと投げやすさに雲泥の差があるw
思った所に確実に投げれるしそんなに軽い竿じゃないのに全然疲れない。
負けてるのは運搬の利便性だけ。
投げやすいスーパーパルサーと違い、いくらライトリグ向けと言ってもアメ竿らしく
復元力がかなり優れていて全くのされず簡単に寄せられる。
ルーミスで720って規格は本国じゃバスロッド扱いじゃないそうで中小型マス用みたいだが
だからと言って簡単に折れたりヤワな事はない。
ルアーウエイト表示は7gまでとなってるけどこれってシャッドラップ7cmくらいって事で
口の小さいニゴイ相手にこれより重いルアーは苦しいから問題ない。
この竿「ぼくのかんがえたさいきょうのにごいろっど」になってるww
少し場所移動して本命もget
完全に2kg超えてるニゴイでも余裕で寄せられる。
https://youtube.com/shorts/b1giBDPLzgY?feature=share
でもこの竿を猪名川に回すつもりってあまり無くて来たるべき七色ダムでのバスロッドのつもり
だから猪名川はスポットでしか出さない。
またしばらくベアリングレスリールにこだわるつもりなのでニゴイ狙いで
スピニングリールの時は301だけになるが、
ルアーロストがかなり響いてるので極力アンバサダーのタックルで行く。
関連記事