経年劣化を痛感

運河春秋ぬこ

2020年01月28日 07:40



釣り堀は毎回2時間だけなんだがその間にもトイレは一回は行くし2時間立ってられず座り込み、煙草を我慢出来ずに一本は吸いに行くw
たった2時間も我慢出来ない自分がナサケナス(´・ω・`)


309/409もプラナマティック抜くとギリギリまで巻いてスピナー多用してもノートラブルなのがはっきり判ったw
ただしTakeさんのサイトの80年代の元々プラナマティックのないモデルのようにパンパンには巻けずあれより少し減らさないと駄目。
アダプター咬ますよりドライブギアに直接ピンが生えてるタイプの方が良いのかも知れない。
ライントラブルは起きなかったが他人とオマツリしまくったしスピナーでヨレヨレになってしまったので最近買った山豊の0.148mmに交換した。
芥川には大きい魚居ないし細くてもピンク色が使える方がよく見える。

とにかく視界に入らないと結果にもろに響いてくるし駄目だった時の保険も掛けてある。



あなたにおススメの記事
関連記事