またスカ喰らう

運河春秋ぬこ

2019年08月25日 04:50


新しく揃えた猪名川の竿に入魂しようとまた行ってきたが、同僚達とも行ってきたが、全員スカw
ニゴイ見掛ける事もなく全く気配を感じられんで糸を無駄に消費しただけw



ただしミッチェル301VS初期のCardinal44との対決が出来たのだけはよかったw
此方はサウスポーだからABUインスプール全く使えないので自分では比較しようがないから現場で対決出来るのはかなり嬉しいw
飛距離は確実に勝てる、しかも5mくらいの差で竿の長さもあっちの方が長く有利だったがジタバグでも軽ラパラでも此方が有利だった。
713zより綾巻きが強くばたついて飛距離伸びないのは知っていたが8枚ギア系とも飛距離勝負は更に不利。
ライントラブルも此方の方が有利みたいで9分目までガッツリ巻いてるのに驚いてた。
フェザリング面は互角でどっちもローターブレーキ付いてるしリターンの軽さは同じ程度、8枚ギア系は小型みたいに小指で返せる程軽くなく衝撃もCardinalと似たような感じ。
ライントラブルと飛距離以外は公平に見てCardinalの方が安心して使えるように仕上がってるし飛ばないっていってもシーバスも普通に釣れてるしトラブルもそんな多いわけじゃない。

ストッパーは同じ程度のサイズのスピニングでは最強レベルだしベイルスプリング2本だから安心感がある。
8枚ギアより後発だしミッチェルの欠点あらかた解決してあるけどミッチェルに敵わない面もあるから全部は入らなかったって感じ。



あなたにおススメの記事
関連記事